楽器を弾いたことがないのですが、できますか?
アイリッシュハープはドレミ…と弦が順番に並んでおり、構造はとてもシンプルです。
またはじめてでも弦を弾けば音が鳴るので、音の場所さえ分かれば指一本でもメロディーを楽しめます。
ハープならではの指の使い方をマスターすると、より複雑な曲も弾けるようになりさらに楽しさが広がります。
楽譜が読めないのですが、大丈夫でしょうか?
大丈夫です。アイルランドでは楽譜を使わず曲を覚えます。
また楽譜がないと不安という方には楽譜も使いながらレッスンいたします。
楽譜を読めるようになりたいというご希望がございましたら、レッスンのなかで取り入れていくことも可能です。
アイリッシュハープではどんな曲が弾けるのですか?
アイリッシュ音楽のほか、童謡からポップス、ジブリ、映画音楽など幅広く楽しめます。
初心者の方で、楽譜を探したい場合は「アイリッシュハープ用」「レバーハープ用」とアレンジされている楽譜を選ぶとすぐに楽しめるでしょう。
(楽譜通りにそのまま弾きたい場合は音域にも注意しましょう)
クラシック音楽は弾けますか?
もちろん弾くことができますが、楽器の特性上そのままは再現できない部分もあるでしょう。
調を変えたり、アレンジをすることで楽しむことができます。
また、クラシック音楽を学びたいというお気持ちがある方は、クラシックを教えている専門の教室で学ばれることをお勧めいたします。
レッスンで弾きたい曲があるのですが…
ぜひお持ちください。弾きたい曲を弾くことが一番です。
もしテクニックが必要な難しい曲でしたら、基礎練習を取り入れながら、目標の曲に向けて進めていきましょう。
とくに弾きたい曲がないのですが…
もしご希望の曲がなければ、アイルランドの曲を中心にご紹介しながらレッスンを進めていきます。
もしやってみたいジャンルや曲が出てきましたら都度お伝えしていただいて構いません。
持ち運べるハープを持っています。自分の楽器を持っていってもよいですか?
大丈夫です。
楽器を借りることはできますか?また費用はいくらでしょうか?
レッスン中はご用意しているハープをお使いいただけます。また費用はレッスン代に含まれています。
個人練習でお使いいただきたい場合は、レンタルスペースのご用意がございます。
ハープは買わないといけないでしょうか?
もしご自宅でも弾きたい場合は、購入を視野にいれたほうがよいでしょう。ただ、楽器は高価ですし音色や弦数もそれぞれ違うので、購入を考えている場合はよく比較し検討されることをお勧めいたします。
入会金はありますか?
ございません。
支払いにカードは使えますか?
現金、クレジットカード、銀行振込がご利用いただけます。
お振り込みの場合は前払いとなりますので、ご注意くださいませ。
キャンセル料はかかりますか?
前日までのご連絡で予約変更が可能です。
当日のキャンセルはレッスン料またはレンタルスペース料が発生いたしますのでご注意くださいませ。